MENU
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
食品ノオト
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
食品ノオト
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
  1. ホーム
  2. とは

とは– tag –

  • 食品表示

    【製造所固有記号とは】意味と検索の方法を解説します

    こちらの記事では、製造所固有記号の解説を行います。 製造所固有記号については、経過措置期間が終了し、令和2年4月以降、食品表示法に基づく表示が必要になりました。 製造所固有記号って何?どうやって製造所がどこか調べたらいいの? 製造所固有記号は...
    2020年6月12日
1
人気記事
  • 鶏タタキや鶏刺身は食べても大丈夫!?食中毒の危険性は?
    2019年7月3日
  • 鶏のたたき(胸肉・ささみ)を安全に食べる方法
    2021年4月17日
  • タール色素など、着色料の種類と安全性について
    2020年5月30日
  • 薬剤師が食品添加物のメリットとデメリットを解説します!
    2020年6月12日
  • 【アメリカで禁止?】ステビアは糖質制限にオススメの甘味料!
    2021年4月10日
カテゴリー
  • 未分類
  • 機能性食品
  • 食の話題
  • 食品の規制
  • 食品添加物
  • 食品表示
mog(もぐ)
薬剤師
私は薬剤師として働いています。
保健所で食品衛生監視員として働いた後、現在は食品工場で品質管理に関する業務に従事しています。
当ブログでは、主に消費者の皆さま向けに、私が業務を通じて学んだ、食の安全に関する情報を発信します。最近の食の話題も取り上げていきたいと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願いします。
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© 食品ノオト.