MENU
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
食品ノオト
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
食品ノオト
  • 食の話題
  • 食品添加物
  • 食品の規制
  • 食品表示
  • 機能性食品
  1. ホーム
  2. 原因

原因– tag –

  • 食の話題

    【テイクアウト】路上で販売されているお弁当を買うときに注意すべきこと

    記事の信頼性 この記事では、保健所の食品衛生監視員として働いた後、食品工場の品質管理部で働いている薬剤師が、路上販売弁当を購入するときに気を付けるべきことについて説明します。 【お弁当は食中毒の原因になりやすい】 お弁当は、食中毒の危険性が...
    2020年6月7日
  • 食品の規制

    乳児(1歳未満の赤ちゃん)にハチミツは厳禁です!

    記事の信頼性 この記事は、保健所の食品衛生監視員として働いた後、食品工場の品質管理部で働いている薬剤師が、乳児へ蜂蜜を与えることの危険性についてまとめました。 【ハチミツを原因とする乳児の死亡事故が発生】 平成29年3月東京都にて、ハチミツの...
    2020年5月31日
1
人気記事
  • 鶏タタキや鶏刺身は食べても大丈夫!?食中毒の危険性は?
    2019年7月3日
  • 鶏のたたき(胸肉・ささみ)を安全に食べる方法
    2021年4月17日
  • タール色素など、着色料の種類と安全性について
    2020年5月30日
  • 薬剤師が食品添加物のメリットとデメリットを解説します!
    2020年6月12日
  • 【アメリカで禁止?】ステビアは糖質制限にオススメの甘味料!
    2021年4月10日
カテゴリー
  • 未分類
  • 機能性食品
  • 食の話題
  • 食品の規制
  • 食品添加物
  • 食品表示
mog(もぐ)
薬剤師
私は薬剤師として働いています。
保健所で食品衛生監視員として働いた後、現在は食品工場で品質管理に関する業務に従事しています。
当ブログでは、主に消費者の皆さま向けに、私が業務を通じて学んだ、食の安全に関する情報を発信します。最近の食の話題も取り上げていきたいと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願いします。
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© 食品ノオト.